株式会社新永は今後も高い志を持ち、皆様の信頼と満足を頂ける企業づくりに努めてまいります。

代表取締役社長

千葉 吉美

激動の時代を乗り越え、



挑戦し続ける鉄の総合商社へ

当社は、鉄に関連する業務を行う総合商社です。
昭和45年(1970年)の開業時より大小様々な建築工事・公共事業に携わり、高度成長期・オイルショック・バブル期・バブル崩壊と、その激動の中、従業員一丸となり協力会社様とともに乗り越えて参りました。鉄筋工事と並行して藤沢工場に拠点を集約し、異形鉄筋・一般鋼材の販売、異形鉄筋の加工、一般鋼材の二次加工、住宅基礎鉄筋の制作・販売を行い、鉄の総合商社として成長し今日に至ります。
お客様のご要望により多くお応え出来るよう、常に新しい分野へ挑戦し、商品開発に日々尽力しております。建設業界のさらなる発展に貢献できるよう、これまで培って参りました技術 や経験を活かし、グローバル化への対応やIT化を推し進め、今後も高い志を持ち、皆様の信頼と満足を頂ける企業づくりに努めてまいります。

会社概要

Company info

商号株式会社 新永
資本金1億円
設立昭和57年8月27日(昭和45年開業)
人員数165名
うち従業員83名、協力会社82名(32社)
(令和6年10月現在)
役員
代表取締役千葉 吉美
取締役千葉 薫
取締役千葉 正彦
取締役千葉 隆
取締役武元 良太
取締役武元 桃子
監査役渡部 順子
主な事業内容1.工事部
土木・建築
鉄筋工事一式
鍛治工事一式
2.住宅基礎鉄筋製作・販売
3.鋼材販売事業部
異形棒鉄筋・一般鋼材の販売
異形棒鉄筋D10~D51の加工 切断
大尺曲 リング加工
一般鋼材の切断 加工 曲 等
取引銀行城南信用金庫天王町支店
横浜銀行湘南台支店
きらぼし銀行湘南台支店
三菱東京UFJ銀行上大岡支店
三菱東京UFJ銀行湘南台支店
決算期毎年5月31日
登録鉄筋工事業
神奈川県知事(般・24)第35133号
株式会社新永 一級建築士事務所
一級建築士 1名
二級建築士 1名
一級施工管理技士 1名
二級施工管理技士 1名
一級鉄筋施工技能士 10名
主要お取引先株式会社アイ・テック
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社
岡谷鋼機株式会社
小野建株式会社
チヨダスチールサービス株式会社
株式会社トーセン
阪和興業株式会社
(五十音順)
メーカー朝日工業株式会社
共英製鋼株式会社
合同製鐡株式会社
三興製鋼株式会社
JFE条鋼株式会社
新日鐵住金株式会社
住友商事グローバルメタルズ株式会社
千代田鋼鉄工業株式会社
東京製鐵株式会社
トピー工業株式会社
安田産業株式会社
(五十音順)
弁護士小林 友(扶桑第一法律事務所)
税理士新井田 哲也(わかさ税理士法人)
社会保険労務士小森 康弘(オフィスエボリューション)
行政書士清水 良治(清水行政書士事務所)
加入団体一般社団法人日本住宅基礎鉄筋工業会会員
一般社団法人建設技能人材機構賛助会員
一般財団法人日本建築センター評定 BRS工法認定工場
BRS工法評定番号 BCJ評定-LC0259-04
仮組溶接鉄筋工法 BCJ評定-LC0110-02
藤沢商工会議所会員

取得特許

Patent acquired

ユニット鉄筋の補強構造
特許証:ユニット鉄筋の補強構造
ユニット鉄筋
特許証:ユニット鉄筋
鉄筋コンクリート用鉄筋仮組み付け具
特許証:鉄筋コンクリート用鉄筋仮組み付け具

社史沿革

History

1970年(昭和45年)

建築測量、建築墨出業として開業

1972年(昭和47年)

型枠工事業開始

1976年(昭和51年)

鉄筋工事参入

1982年(昭和57年)

総合建設業として法人設立(株式会社 新永建設)

1984年(昭和59年)

業種を土木・建築 鉄筋工事一式 電気溶接工事一式 鍛冶工事一式にしぼり大型工事に参入

1992年(平成4年)

藤沢工場落成
拠点を川崎より藤沢に移転
鋼材販売事業部設立
鉄の総合商社としてスタート

1994年(平成6年)

月間鉄筋仕入量500t超

1996年(平成8年)

年間溶接鉄筋作成棟数1,000棟

1998年(平成10年)

住宅基礎用鉄筋の需要の高まりに応じて各種機器増設
スポット溶接機2台 メッシュベンダー2台 曲げ機 切断機

2000年(平成12年)

月間鉄筋仕入量1200t超

2001年(平成13年)

年間溶接鉄筋作成棟数1,500棟

2002年(平成14年)

月間鉄筋仕入量1500t超

2003年(平成15年)

年間溶接鉄筋作成棟数2,000棟

2004年(平成16年)

年間溶接鉄筋作成3,000棟

2006年(平成18年)

月間鉄筋仕入量1,700t超

2007年(平成19年)

年間溶接鉄筋作成棟数4,000棟

2009年(平成21年)

BRS工法評定取得
引張試験機導入
自社での試験環境を整備

2010年(平成22年)

年間溶接鉄筋作成棟数5,000棟

2011年(平成23年)

開業40周年

2013年(平成25年)

第2工場新設

2017年(平成29年)

葛原工場新設

2023年(令和5年)

株式会社新永に社名変更

2024年(令和6年)

韓国ソウル支店開設